長年切れ痔に悩まされており、肛門狭窄になってしまいました。
まだ一歳の小さい娘がいる中、一週間の入院はとても悩みましたが、
同じような悩みを抱えている方にお伝えすることで、少しでも気が楽に、勇気を与えられたら良いなと思い書くことを決めました。
少しでもご参考になれば幸いです。
入院、手術が決まりました。入院まで残り1か月後!
あとはその日程に向けて準備をしていきます!
まずは会社への報告。。
どのように報告したかお伝えしていきます。
マタニティから産後、育児の気になる情報をお届けします!
お子様との毎日を楽しく育児を楽に!快適に暮らすアイデアを日々発信しています。
〇30代ワーママ
〇1歳女の子子育て中♡
〇美容大好き
〇育児のお悩みを解決
会社への入院報告(約1カ月前)
1.先輩、上司へ入院の報告
まずは先輩と上司へ入院の報告をしました。
しかし、男性の先輩と上司でとても話しずらかったため、痔の手術で入院と本当のことは伝えず、婦人科系で…と濁し入院・手術の日程を伝えました。
また、すぐに社内に話が広がるため本当のことは言えず。。
念のため、「入院・手術のことは周りには言わないでください」と伝えました。
ただ入院の日程が近づくにつれ、会社の人には三名にしか伝えていないものの入院のことを他にも知ってそうな雰囲気の方がチラホラ。。
本当のことを言ったら、すぐに広まってただろうなと、、、
濁して伝えて良かったです。
2.人事へ報告
人事は女性の方で、本当のことを伝えました。
社内にばれたくない理由など伝えました。
一週間以上の入院休みになると、入院・手術証明書が必要になり、そこに病名が書かれてばれてしまうかも…とのことだったので、
私の強い希望を受け入れてもらい、入院中の数日は有休でお休みをもらい、落ち着いてきたら入院中でもパソコンで在宅勤務をしますと伝え了承もらいました。
(本当はあまり良くないのかも?会社へ提出する証明書会社でのケガで労災にならないための保険的なものと聞いたので、このような対応の時は復帰後は重いものを持たないようにするだったり、無理して長時間働いたりして手術の後が悪化しないように本当に気を付けてください…!)
3.限度額適用認定書を申請
入院費用を抑えるために会社に限度額適用認定書を申請しました。
こちらも人事の方に伝えて申請書を記入してから、健康組合のほうへ提出してもらいました。
特に病名など書くところはなく、入院の日程だった李を記入しました。
申請してから約一週間くらいで届いたかと思います。
こちらは事前に申請していたほうが、入院費用が抑えられるのでもし入院まで期間がある方は申請したほうが良いと思います!
まとめ
肛門の病気ですと、あまり知られたくない方も多いかと思います。
私は絶対に病名をばれたくない!!!と思い、なんとか社内にばれないようにと報告した内容でした。
同じようにうまくいくかは分からないし、術後の状態も人それぞれなので今回のケースを使える方がいるかは分かりませんが、少しでも参考になったらいいなと思ってます。